こんにちは、今日は11月3日火曜日です。東京市場は文化の日でお休み。
大統領選挙が今日からスタートして、明日の昼くらいには大統領が決定します。今回はどうでしょうね。バイデンが有利とかトランプが有利とか言われていますが。。。
為替のほうは出口調査やなにやらで右往左往するでしょう。
どちらが勝つかは誰もわかりません。なので、ノーポジが一番。荒れるかもしれないから、運が良ければ稼げるかもしれません。けど、それって台風が来ている時に海でサーフィンをやっているような状況です。荒波を乗りこなせればいいですが、巻き込まれておぼれてしまう可能性のほうが高いかと。
相場は生き残ることが大事です。なので、荒れるとわかっている時はやらない。それが賢明な投資家の選択肢だと思っています。
私個人的な予想はというと。。。
前回のトランプが当選したときのようには動かないかと。
多少なりともは動くかもしれませんが、大きな動きはないと踏んでいます。理由はというと、皆が警戒しているから。大災害は油断したときにやってくる。
今回の大統領選挙は無風?とは言わないものの、そこまで動かない。何もなかったじゃん、心配して損したと市場参加者を安心させた後に、大暴落というのが筋かなと。。。
では、その大暴落とやらがいつなのか。。。それはわかりません。来るかどうかもわかりません。
けど、それを頭の片隅に入れておくことで、損切を必ず入れるようになる。相場は生き残ることが大事ですから。
ということで、今日の主な経済指標は以下の通りです。
・12時30分:RBA政策金利&声明発表(オジドル)
今週は指標ウィークでもあるんですよね。まずはオジでの前哨戦。
では、ドル円の日足チャートを見てみましょう。
3日連続での陽線です。意外に底堅い???
ともあれ、104を守るか破るかでレンジ相場なのか、トレンド相場なのかの分かれ目になると思ています。104を割ってくると、下落トレンドがスタート。年末に向けて100を目指す展開かな。。。
では、1時間足のチャートを見てみましょう。
昨日は105に到達せずに下落しました。このチャートでショートのエントリーをするならば、紫色の矢印のところです。1時間足での包み足ですね。105を背にショート。
とはいえ、20pipsも取れてませんが。。。
ともあれ、今日の夜辺りからはポジションの保有は避けたほうがいいです。
その理由はというと。。。。
為替はあまり動かないかもしれないと書きましたが、証券会社によってはスプレッドを意図的に大きく広げるところがあります。レバレッジが高い会社ではクロス円で数円単位でスプレッドが広がる可能性もあります。損切を設定しているから大丈夫と思っても、スプレッドが広がることで損切以上の損失を出すこともあり得るのです。
敵は市場だけではなく、証券会社にもいるのです。前もってわかっているリスクはなるべく避けたいですよね。
ということで、今日はこの辺で。今日もいいトレードを。
コメント