こんにちは。今日は2月20日木曜日です。
今日の主な経済指標は以下の通りです。
・21時30分:ECB理事会議事要旨公表(1月23日開催分)(ユロ関係)
ということで、早速ドル円の日足を見てみましょう。
ドル円、急に吹きましたね。レンジが長ければその反動も大きい。
値幅的に2円くらいとここ数か月では最も動いた感じです。
ただ、ドル円の値幅ってだいだい2円幅で動くので、今回の上昇によって、110円から112円のレンジに移行したとみてもいいと思います。
110.3を抜けたら111まで行くとは思ってましたが、それすら抜いてきたってことは、ロスカット祭りだったのかもしれませんね。
ということで、ドル円の1時間足をみて振り返りをしてみましょう。
110を抜けてからは押し目なしで上昇してます。ドル円がここまで一本調子であげるもの珍しいですね。
私は残念ながら入れてません。。。
この1時間のチャートではちょっと入れませんって感じでした。
では、15分足を見るとどうでしょう。
真ん中付近にちょっと長めの陰線が出てますけど、それを押し目とする????
確かに、110.3を抜けたあとは押し目買いという戦略がありますが、ちょっと無理過ぎるかな。
逆に覚えてほしいのは、これだけ陽線が続く場合があるということです。
もし値頃感でショートした場合はどうなるでしょう?
特に、真ん中付近の陰線でのショートは数多くの人がショートしたはずです。
ですが、結果的にはずるずると踏み上げらていく。
天井を捉えるのは気持ちいいですが、正直難しいし、リスクも高い。
そんなことするくらいなら、ダウ理論に従っての順張りのほうが圧倒的に勝率は高いのです。
そんなことを思った今日この頃でした。
では、今日もいいトレードを。
コメント