こんにちは。今日は1月27日月曜日です。
コロナウィルス絡みでちょっとしたパニック状態になってますね。
数年前にあったSAARSなんかよりも強烈だとか。
当時に比べてリスク管理を問われる時代へと変わってきてるから、メディアもこぞって煽りまくってる気がします。
そもそも、天候も含めてこれだけ世界環境が変わっているからウィルスも変化していきます。進化の過程のなかで生き残るものは、変化に対応していくものだけです。であれば、人間は???
科学の力でなんとかしようとしても、結局は後手後手にしかならない。医学に依存するのではなく、人間が本来持っている力(抵抗力・自己免疫力)を高めることに、気がついてもいいころなのではないでしょうか?
そんなことはいいとして、今日の主な経済指標はありません。
では、ドル円の日足を見てみましょう。
コロナウィルスでリスクオンになったため、ドル円は30銭ほど窓を開けてスタートしてます。その後、下げたものの東京市場がオープンする頃には109円台へ。
しかし、キリ番のためか、今はちょっと勢いが止まっています。
日足のチャートをみると、前回の安値を更新していないことから、押し目???ともとらえることができます。
では、1時間足を見てみましょう。
チャートは窓を空けたところまで戻ってきてはいるものの、停滞している感じです。
もしこの窓を埋めたとしても、1時間足の流れは下方向です。
なので、戻り売りを考えます。売りポイントとしては、109.45あたりで見ています。理由は109.7を抜けたときの上昇トレンドの始点であり、直近の安値でもあります。その場合の損切は109.7付近です。
では、今日もいいトレードを。
コメント